Moi!
お久しぶりです?
実は先日、今年の冬に使用するシュトーレンの準備でフルーツの漬け込みを行っていました(*´ω`*)
シュトーレンとはクリスマスに食べる、ドイツの伝統菓子です。
キリストの生誕を祝うお菓子なので、生まれたばかりのキリストが布にくるまれた姿をイメージして作られているらしいです。
今日はそんなシュトーレンフルーツの漬け込みを御紹介!
当店の材料は5種のフルーツ、4種類のお酒、7種類のスパイスを混ぜ合わせて作っています。
お酒は
・ラム酒
・オレンジドライ(オレンジの花を使ったリキュール)
・ソーテルニュワイン(世界三大貴腐ワインの一つ)
スパイス7種類
ナツメグ、カルダモン、シナモン、コリアンダー、アニス、クローブ、オールスパイス
配合や分量は秘密ですよ(`・ω・´)
連続写真みたいな感じですね。
レーズン、カレンズ、オレンジピール、クランベリー、黒いちぢくを使用。
実はこの黒イチヂクも、ホールで来たものを裏で一生懸命切ってるんです・・・。
ひたすら地味な作業!
スパイスの量が凄い様に見えますが、コレが決め手なのですよ(`・ω・´)シャキーン
そしてお酒を入れて混ぜ合わせたものがコチラ。
シュトーレンミックスとかも業者にはあるのですが、私はこだわります!
僕自身がシュトーレン好きなので、美味しいものが作りたいのですよ(゚∀゚)
因みにこれで完成ではありません。
均等にスパイスとお酒が漬かる様に、一ヶ月間は毎日攪拌します。
そしてそこから更に一ヶ月寝かせてようやく使えるようになるのです!
そんなシュトーレン。
今年の冬には是非如何でしょうか?
と、いうCMの為の長文なのでした。
シュトーレンの試作が完成したらまた載せようかと思います。
10月末~11月くらいには予約開始したいなぁと思いつつ。
それではまた!Moimoi(゚∀゚)ノシ